北海道野鳥愛護会探鳥会で訪れた宮島沼、9月18日の到着以降昨日でマガン3万羽まで増えたそうだ。ピークに向けて5万羽くらいになればとのこと。今日は例年よりヒシクイの数が多かったように感じた。探鳥会後半はたびたびの猛禽の襲来で大いに盛り上がった。写真は、オジロワシ(3Wくらい?)、ハヤブサ、マガン、ヒシクイ(亜種オオヒシクイ)、カンムリカイツブリの親子。マガンは成鳥1羽、幼鳥2羽の飛翔のようす。水鳥・湿地センターで「Goose Calendar 2026」をいただいた。宮島沼が登場しないのが少し残念だ。
2025年9月28日宮島沼
ヒシクイ、マガン、トモエガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、アオサギ、ダイサギ、チュウヒ、トビ、オジロワシ、アカゲラ、ハヤブサ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、アオジ(25種)
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。