札幌やその周辺で日々観察した野鳥の記録です。
たまに道外遠征も載せます。
札幌ドームの野鳥のようすはこちら
松山遠征その2は、松山城・城山公園。着いた21日は午後3時すぎにもかかわらず17種を観察、3日後に松山城本丸を含め再訪したが、結局ほぼ同じ観察種だったので、まとめて掲載することにした。写真1枚目は巣材と思われる羽毛をくわえた亜種エナガ。両日とも同じ場所にいたので近くで巣作り中なのかもしれない。
初めての愛媛県松山市遠征を2回に分ける。1回目は重信川河川敷から。JR市坪駅下車スタートのため、野鳥の会愛媛県支部が行う探鳥コースとは少し違ったかもしれないが、草地の鳥・水辺の鳥・猛禽と、ひととおりの鳥たちを観察できた。
日曜日に続いてウトナイ湖(野鳥の会札幌支部探鳥会)を訪問した。再チャレンジのつもりだったが、湖面の鳥はさらに少ないという残念な状況。そのうえ晴れて逆光だったりその後は降雪だったりで、条件も悪かった。その代わり猛禽類を多数観察できたのは収穫。