北海道野鳥愛護会の福移探鳥会に参加してきた。出るべき種はほぼ出たし、カッコウを比較的近くから見れたなど、満足いく日となった。個人的にはようやくシマセンニュウの姿を捕えられたのがうれしい。写真は参加者全員で観察したのとは別の個体で、戻り道の草地にいたものだ。2枚目は川で捕まえた獲物(魚)を運ぶオジロワシ成鳥。この個体はまた川に舞い戻ってきた。子育て中なのかもしれない。3枚目はエサを咥えたノビタキのオス。
2025年6月22日福移
マガモ、カッコウ、キジバト、アオサギ、ハイタカ、トビ、オジロワシ、アリスイ、アカゲラ、モズ、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ショウドウツバメ、ウグイス、オオヨシキリ、コヨシキリ、シマセンニュウ、コムクドリ、ノゴマ、ノビタキ、ニュウナイスズメ、スズメ、ハクセキレイ、ベニマシコ、カワラヒワ、ホオアカ、オオジュリン(28種)
コメントを投稿