12月も下旬に入り、ツグミもようやく低いところまで下りてくるようになってきた。ただ、まだ警戒しているのか同じところに止まることは少なく、頻繁に移動を繰り返していた。美しい成鳥のオジロワシが豊平川を下流方向へ飛んでいったのだが、目の前のことだったのでファインダーに入らず写真に収めることはできなかった。写真はミソサザイとツグミ。シメは今シーズン初観察だったのに顔がちゃんと写らなくてボツとなった。あいかわらず冬鳥はツグミくらいで他を見かけない。
2024年12月21日真駒内公園
オジロワシ、コゲラ、オオアカゲラ、アカゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ミソサザイ、ツグミ、カワラヒワ、シメ(15種)
コメントを投稿