札幌の野鳥
search
close
Home
›
Archives for 7月 2024
2024/07/27
センダイムシクイ
event_note
7月 27, 2024
edit
By va32972
label
西岡公園
label
平岡公園
forum
No comments
2週間前とは違って静かな西岡公園では、ハリオアマツバメが登場することもなく、集まったカメラマンも手持ち無沙汰のようだった。写真は西岡のあと立ち寄ってみた平岡公園で撮ったセンダイムシ...
Read more
続きを読む »
2024/07/26
エナガ幼鳥とコサメビタキ幼鳥とメジロ
event_note
7月 26, 2024
edit
By va32972
label
旭山記念公園
forum
No comments
旭山記念公園も久しぶりの訪問。先週の真駒内公園と同様にここもカラスだらけで他の鳥は少なかったが、学びの森でエナガの幼鳥が、遊具広場でコサメビタキの幼鳥がそれぞれ出迎えてく...
Read more
続きを読む »
2024/07/19
アオバトとホオジロ
event_note
7月 19, 2024
edit
By va32972
label
真駒内公園
forum
No comments
曇予報でこれなら日陰が少ないところでも行けそうだったので、この時期には足が向かない真駒内公園を訪問してみた。園内はカラスだらけで鳥の数は少なかったが、なんとか21種を数えた。それにしても他所の夏鳥の定番たち(クロツグミ、キビタキ、オオルリ、コサメビタキ、センダイムシクイ、アオジ)の声がさっぱり聞こえず、かろうじて遠くのキビタキを一度聞いただけだ...
Read more
続きを読む »
2024/07/14
シジュウカラの営巣?
event_note
7月 14, 2024
edit
By va32972
label
野幌森林公園
forum
No comments
夏枯れどころかクロツグミとキビタキのさえずりに囲まれたかのようににぎやかな野幌森林公園。イカルやオオルリのきれいなさえずりも聞けたものの、姿のほうはさっぱり見ることがないまま観察を終えることとな...
Read more
続きを読む »
2024/07/13
キビタキ幼鳥とハリオアマツバメ
event_note
7月 13, 2024
edit
By va32972
label
西岡公園
forum
No comments
ハリオアマツバメ情報があったので西岡公園を再訪。周回しながら何度か池を眺めても動きがないので諦めかけたら、最後に3羽で来てく...
Read more
続きを読む »
2024/07/10
キセキレイ
event_note
7月 10, 2024
edit
By va32972
label
札幌ドーム
forum
No comments
今シーズンの札幌ドームでのキセキレイのようすをまとめてみたい。オスを初認したのが4月10日、メスの初認が4月17日。しばらくすると川縁で巣材を調達するような動きが見られるようにな...
Read more
続きを読む »
2024/07/06
ノゴマとノビタキ
event_note
7月 06, 2024
edit
By va32972
label
石狩川河口
forum
No comments
所用で当別町に出かけたので、石狩はまなすの丘公園を訪ねてみた。小一時間ほどの観察だったが、だいたいいつもの顔ぶれに出会...
Read more
続きを読む »
2024/07/05
ウグイスとオオルリとコサメビタキとマガモの雛
event_note
7月 05, 2024
edit
By va32972
label
西岡公園
forum
No comments
自分への誕生日プレゼントでSEL70350Gを購入したのでα6700に装着して西岡公園に練習に出かけた。RX10M4は野鳥撮影用軽量級カメラの最高峰だと思っているが、4年ほど使用してだいぶくたびれてきた。予備機が欲しいが、新品は24万、中古でも状態がいいのは20万円以上する。α6700+SEL70350Gで代役が務まればうれしいし、実はこっちの方が100g近く軽い...
Read more
続きを読む »
2024/07/03
アカゲラ親子
event_note
7月 03, 2024
edit
By va32972
label
札幌ドーム
forum
No comments
朝とは言え暑くなってきて家から歩くと汗だくになってしまうので、バスを活用することにした。札幌ドーム前で下車して観察し、福住駅まで歩く作戦だ。これで週に何度か訪問していきたい。今日はアカゲラの親子を発見...
Read more
続きを読む »
Page 1 of 69
1
2
3
4
5
...
69
›
1T 1U 1V-1k
About Me
va32972
札幌市内の公園などを散策しながら野鳥の写真を撮っています。
詳細プロフィールを表示
Popular Posts
ハギマシコ
祝日の真駒内公園、水鳥なしで20種超えはこの冬初めてだ。今日でここに滞在している大型ツグミ5種をコンプリートできた。でもそれ以上にうれしかったのが写真のハギマシコ。
クマゲラとコゲラ
野鳥の会札幌支部の西岡公園探鳥会に参加してきた。開始前の集合場所で9種を観察したものの歩き始めてからはさっぱりで、このまま終わるのかと諦めかけた矢先、エナガとクマゲラが登場して大いに盛り上がることとなった。
フクロウとオオアカゲラとベニマシコ
野幌でもクマゲラを撮れそうな予感がして勇んで出かけたが、結果は声が聞こえたのみ。同好の方によればクマゲラの登場は私がその場所を通過した後だったらしい。タイミングが合わなかった。でもフクロウの情報をいただいて、なんとか探し当てることができた。
マヒワとトラツグミ
降雪などもあって久しぶりの市内探鳥は真駒内公園。18種を数えたが相変わらず鳥の数は少ない。ここでもツグミはかなり減ったようだが、その中にトラツグミを見つけた。トラツグミは本道では夏鳥とされているものの冬季の目撃情報も多く、季節感がよくわからない鳥だ。
エナガ
雨のため昨日は林間に入れなかった野幌森林公園を再訪した。ふれあいコースからの帰り、交流館の近くで10羽ほどのエナガの群れに遭遇し、しばらくの間撮影させてもらうことができた。
Labels
あいの里公園
3
いしかり調整池
27
ウトナイ湖
6
その他
8
ハイテクヒルズ真栄緑地
2
まとめ
13
モエレ沼公園
8
旭山記念公園
34
茨戸川緑地
7
円山公園
2
宮島沼
7
月寒公園
1
厚別川河畔林
5
札幌ドーム
126
室蘭測量山
3
小樽港
1
新川河口
5
真駒内公園
49
西岡公園
52
石狩三線浜
4
石狩川河口
7
千歳市青葉公園
1
千歳川流域
2
長都沼
2
藤の沢
2
道外
34
福移
1
平岡公園
12
豊平公園
3
北大
1
北大研究林
16
鵡川河口
4
野幌森林公園
52
Blog Archive
►
2025
(31)
►
3月
(8)
►
2月
(8)
►
1月
(15)
▼
2024
(128)
►
12月
(9)
►
11月
(10)
►
10月
(10)
►
9月
(14)
►
8月
(6)
▼
7月
(9)
センダイムシクイ
エナガ幼鳥とコサメビタキ幼鳥とメジロ
アオバトとホオジロ
シジュウカラの営巣?
キビタキ幼鳥とハリオアマツバメ
キセキレイ
ノゴマとノビタキ
ウグイスとオオルリとコサメビタキとマガモの雛
アカゲラ親子
►
6月
(11)
►
5月
(17)
►
4月
(14)
►
3月
(12)
►
2月
(8)
►
1月
(8)
►
2023
(100)
►
12月
(12)
►
11月
(8)
►
10月
(14)
►
9月
(11)
►
8月
(6)
►
7月
(5)
►
6月
(10)
►
5月
(10)
►
4月
(7)
►
3月
(4)
►
2月
(5)
►
1月
(8)
►
2022
(85)
►
12月
(6)
►
11月
(4)
►
10月
(6)
►
9月
(7)
►
8月
(6)
►
7月
(9)
►
6月
(13)
►
5月
(14)
►
4月
(8)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(5)
►
2021
(73)
►
12月
(6)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(3)
►
6月
(6)
►
5月
(14)
►
4月
(14)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(9)
►
2020
(62)
►
12月
(5)
►
11月
(6)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(15)
►
4月
(7)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(7)