2024/07/10

キセキレイ

event_note7月 10, 2024 editBy va32972 forumNo comments

今シーズンの札幌ドームでのキセキレイのようすをまとめてみたい。オスを初認したのが4月10日、メスの初認が4月17日。しばらくすると川縁で巣材を調達するような動きが見られるようになった。営巣場所は不明だが、①国道を渡ったうらうちない川下流方向へ向かう移動をしばしば見かけたこと、②抱卵開始がおそらく5月14日ころで、このころからオスの姿をあまり見なくなったことから、札幌ドームの敷地外ではないかと考えたが、孵化したと思われる5月26日以降はまた頻繁に川の近くで見かけるようになったので、敷地内の可能性も捨てきれない。このころはオスメスともにエサを咥えた姿が見られた。巣立ちは6月6日前後と思われ、6月7日に幼鳥の姿を確認している。幼鳥はその日だけだったが成鳥はその後も何度か目にし、今日は珍しくエントランス広場にいた。このオスはまだ繁殖羽だ。

2024年7月10日札幌ドーム
コゲラ、アカゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、キセキレイ、ハクセキレイ、スズメ、カワラヒワ、アオジ(14種)※農業研究センターからはキジバト、ウグイスの声が聞こえた。

0 comments:

コメントを投稿