福岡県旅行の2回目。訪問先は今津干潟で、野鳥の会福岡支部の探鳥会にお邪魔した。メインはクロツラヘラサギとツクシガモだったものの、あいにくの雨や距離にはばまれてキレイな画像とはならなかった。でもどちらもライファーなのでやはりうれしかった。クロツラはヘラサギと一緒に行動しているそうだが、この日はみなお休みモードで、顔を見せてくれるのはヘラサギが多くちょっと残念であった。3枚目はツルシギ。こうして冬に普通にシギチを見られるのがうらやましい。4枚目はカササギ。発見して周りの人に場所を指し示してもみなさんキョトンとした顔で、聞いてみると九州北部でカササギはカラス並みにたくさんいて、珍しくも何ともないそうなのだ。むしろ電柱にやたらと巣を作るため迷惑がられているのだとか。実際、駅へ向かう帰り道で、巣作り中のカササギを2組も見つけたのだった。
2024年3月4日福岡市今津
ツクシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ、オオバン、ツルシギ、アオアシシギ、イソシギ、ハマシギ、ユリカモメ、ズグロカモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ノスリ、モズ、カササギ、ハシボソガラス、ハシボソガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、オオジュリン、ドバト(44種)※鳥合わせでは50種以上挙がったが、自分が観察できたと思われるもののみカウント。
コメントを投稿