2022/12/31

2022年まとめ

event_note12月 31, 2022 editBy va32972 forumNo comments
2022年のまとめ。今年も150種には届かなかったが、昨年より20種も増やすことができた。来年もがんば...

カワガラスとクマゲラ

event_note12月 31, 2022 editBy va32972 forumNo comments
2022年最後の探鳥は真駒内公園へ。観察種を増やしたいという目論見は外れフクロウもウソもベニヒワも現れなかったものの、なんとかカワガラスを加えることがで...

2022/12/17

オオハクチョウとベニマシコとミソサザイ

event_note12月 17, 2022 editBy va32972 forumNo comments
北大苫小牧研究林を訪問。気温は氷点下だったが積雪はなく、カワセミやベニマシコがいたりで、鳥の季節はまだ冬らしくなか...

2022/12/10

ミヤマホオジロとツグミ

event_note12月 10, 2022 editBy va32972 forumNo comments
知人が札幌ドームでミヤマホオジロを観察したと聞きちょっとうらやましいなと思っていたら、旭山記念公園にいま...

2022/12/07

キクイタダキ

event_note12月 07, 2022 editBy va32972 forumNo comments
午後からの家事都合で休暇の日、札幌ドームで12月の月例観察。出現数はそこそこだったもののカラ類がほとんどだ...

2022/12/04

コガモとクマゲラとオオアカゲラ

event_note12月 04, 2022 editBy va32972 forumNo comments
野鳥の会札幌支部の探鳥会で西岡公園を訪問。残念ながら冬鳥の出現は...
Page 1 of 6912345 ... 69