札幌の野鳥
札幌やその周辺で日々観察した野鳥の記録です。
たまに道外遠征も載せます。
札幌ドームの野鳥のようすはこちら
search
close
Home
›
Archives for 7月 2020
2020/07/19
マガモのエクリプス
event_note
7月 19, 2020
edit
By va32972
label
西岡公園
forum
No comments
西岡公園ではハリオアマツバメの給水行動にカメラマンが張り付いていた。残念ながら私のカメラでは
証拠写真程度
が限界。収穫は少なかったものの、マガモのエクリプスやシジュウカラの幼鳥に遭遇できた。
Read more
続きを読む »
2020/07/18
ノゴマ
event_note
7月 18, 2020
edit
By va32972
label
石狩はまなすの丘公園
forum
No comments
家の工事などもあっておよそ1か月ぶりの探鳥は、石狩市はまなすの丘公園へ。ノゴマはあちこちでさえずっていたが、湿地あたりでようやく撮影できた。虫をくわえたホオアカは子育て中だろうか。
Read more
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
About Me
va32972
札幌市内の公園などを散策しながら野鳥の写真を撮っています。
詳細プロフィールを表示
Popular Posts
オバシギとオジロトウネンとオグロシギ
3度目のいしかり調整池訪問。4日前よりシギチの数は減ったが12種を確認し、オバシギとオジロトウネンを今シーズン初観察。
ヤマゲラ
もっと涼しくなってほしいところだが今日から出社途中の札幌(プレミスト)ドーム観察を再開したところ、初日から初観察となるヤマゲラ(ドームの通算74種目)を見つけた。
ハヤブサとミユビシギとチュウサギ
西岡公園にヒグマが出てしまったので、またまた石狩に出かけてみた。途中、道を間違えたため、程近いいしかり調整池に寄り道して三線浜を訪問することとなった。
チュウシャクシギとハマシギ
三線浜で5種、調整池で13種のシギチを観察。チュウシャクシギは秋シーズンの初観察となる。
ウズラシギとオオメダイチドリ?ほか
いしかり調整池の続き。写真は順に、ウズラシギ、メダイチドリ、アオアシシギ、コアオアシシギ、ソリハシシギ、ヒバリシギ。
Labels
あいの里公園
4
いしかり調整池
35
ウトナイ湖
7
その他
8
ハイテクヒルズ真栄緑地
2
まとめ
14
モエレ沼公園
9
旭山記念公園
41
茨戸川緑地
9
円山公園
2
宮島沼
7
月寒公園
1
厚別川河畔林
6
札幌ドーム
137
支笏湖畔
1
室蘭測量山
4
小樽港
1
新川河口
5
真駒内公園
51
西岡公園
59
石狩はまなすの丘公園
9
石狩三線浜
8
千歳市青葉公園
1
千歳川流域
3
長都沼
2
藤の沢
3
道外
39
浜厚真
2
福移
3
平岡公園
12
豊平公園
3
北大
1
北大研究林
17
鵡川河口
7
野幌森林公園
57
Blog Archive
►
2025
(96)
►
9月
(8)
►
8月
(10)
►
7月
(6)
►
6月
(13)
►
5月
(17)
►
4月
(11)
►
3月
(8)
►
2月
(8)
►
1月
(15)
►
2024
(128)
►
12月
(9)
►
11月
(10)
►
10月
(10)
►
9月
(14)
►
8月
(6)
►
7月
(9)
►
6月
(11)
►
5月
(17)
►
4月
(14)
►
3月
(12)
►
2月
(8)
►
1月
(8)
►
2023
(100)
►
12月
(12)
►
11月
(8)
►
10月
(14)
►
9月
(11)
►
8月
(6)
►
7月
(5)
►
6月
(10)
►
5月
(10)
►
4月
(7)
►
3月
(4)
►
2月
(5)
►
1月
(8)
►
2022
(85)
►
12月
(6)
►
11月
(4)
►
10月
(6)
►
9月
(7)
►
8月
(6)
►
7月
(9)
►
6月
(13)
►
5月
(14)
►
4月
(8)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(5)
►
2021
(73)
►
12月
(6)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(3)
►
6月
(6)
►
5月
(14)
►
4月
(14)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(9)
▼
2020
(62)
►
12月
(5)
►
11月
(6)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(1)
▼
7月
(2)
マガモのエクリプス
ノゴマ
►
6月
(3)
►
5月
(15)
►
4月
(7)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(7)