2020/01/19

ヤマガラ

event_note1月 19, 2020 editBy va32972 forumNo comments
豊平公園へ。観察目的では初めての訪問。高い樹木が多いので、撮影はなかなか難しそう。だが、低いところでもミソサザイを撮りそこねた。悔やし...

2020/01/13

キレンジャクとヒレンジャク

event_note1月 13, 2020 editBy va32972 forumNo comments
キクイタダキを探しに再び平岡公園へ。しかし、昨日と打って変わって公園内は静か。昨日、鳴き声が絶えなかったゴジュウカラやコゲラもいない。早朝から晴天だったので、少し出遅れたのかもしれない。でも、レンジャクたちは変わらず健在。キバシリもさかんに鳴いてい...

2020/01/12

シマエナガとキクイタダキ

event_note1月 12, 2020 editBy va32972 forumNo comments
2年ぶりに冬の平岡公園へ。ほとんど移動することなく、鳥たちのほうから次々と顔を出してくれるうれしい鳥日和となった。いかにもという感じの針葉樹の前で待つと、しっかりキクイタダキにもめぐり合...

2020/01/11

ミヤマホオジロ

event_note1月 11, 2020 editBy va32972 forumNo comments
旭山記念公園の野鳥観察会に参加してきた。終盤、エナガやレンジャクが登場して大いに盛り上がった。写真はミヤマホオジロ。森の家の方の話では、旭山では11月ころ短期間滞在し、この時期はめずらしいそ...

2020/01/06

ノスリ

event_note1月 06, 2020 editBy va32972 forumNo comments
日本野鳥の会札幌支部の西岡公園定例探鳥会に参加した。天候も悪く、木道はあいにくの工事中で、多くにはめぐり会えなかったが、終盤、遠くで羽を休めるノスリに、みんなホッとしたようだ...

2020/01/04

カワガラスとシマエナガ

event_note1月 04, 2020 editBy va32972 forumNo comments
レンジャクを探しに昨日に続いて再び真駒内公園へ。レンジャクは一瞬だけだったが、2羽のカワガラスが堪能できたし、そろそろ帰ろうかという矢先、エナガに遭遇した。周囲をぐるっと回るように移動してくれたので、長い時間観察できた。何故だか、エナガは帰ろうとすると姿を現すことが多...

2020/01/03

ハチジョウツグミ

event_note1月 03, 2020 editBy va32972 forumNo comments
2020年最初に訪れた真駒内公園ではレンジャクの群れが出迎えてくれた。実をつつくツグミたちに明らかに色違いのが混じっていた。幸運にもハチジョウツグミだっ...
Page 1 of 6912345 ... 69